伝説の杜氏「現代の名工 農口尚彦」復活
「酒造りの神様」の異名をもつ日本でもっとも有名な杜氏です。
★プロフィール★
1932年、能登杜氏で知られる石川県能登町に杜氏一家の三代目として生まれる。 16才から酒造りの道に入り、27才の若さで石川県「菊姫」の杜氏になり、能登杜氏四天王の一人として一躍有名になる。
その後鹿野酒造・農口酒造で杜氏を務め現在にいたる。
日本酒市場の中でいち早く吟醸酒を広め又山廃仕込を復活させ「山廃ブーム」の火付け役ともなった。
全国新酒鑑評会にて前人未踏の12回、通産27回の金賞を受賞、中でも菊姫「菊理姫」鹿野酒造「KISS Of FIRE」は特に有名です。